お取り寄せ特集 渋川伊香保温泉観光協会 > お取り寄せ特集 渋川市にはグルメや名産品、銘菓などの逸品が盛り沢山!是非ご家庭でもお楽しみください。 【お願い】新型コロナウイルス感染症の影響により、臨時休業となる場合がございます。お手数おかけいたしますが、ご確認のうえご注文いただけますようお願い申し上げます。 グルメ・銘菓・逸品 赤城和牛 (鳥山畜産食品) 日本百名山の一峰、赤城山の豊かな大自然に囲まれた自社農場で育てる赤城和牛のほか、月間5万食完売実績のカレーも人気。 詳しくはこちら 日本酒・焼酎・リキュール (聖酒造) 天保12年(1841年)創業の清酒【関東の華】酒造元。国産ブラッドオレンジや柚子、梅酒などのリキュール類、酒粕でつくった焼酎を販売。 詳しくはこちら 100日栽培まいたけ (群馬まいたけセンター) 通常の2倍の時間をかけて作る舞茸は、味、香り、歯ごたえが良く、市場やスーパーには並びません。粉末や乾燥まいたけも人気。 詳しくはこちら 上州名物 焼きまんじゅう (庵古堂) 群馬県民のソウルフード「焼きまんじゅう」や「おっきり込みうどん」など販売。上州名物をご家庭でお楽しみください。 詳しくはこちら 銘菓 こがねいも (錦光堂) 渋川の老舗和菓子屋。銘菓「こがねいも」やどら焼きなどの和菓子をはじめ、レモンケーキなど洋菓子も取り扱っています。 詳しくはこちら 名物 湯の花まんじゅう (勝月堂) 明治43年創業の温泉まんじゅう発祥のお店。昭和天皇のも献上された伊香保温泉を代表する定番商品。(電話注文のみ) 詳しくはこちら 名物 湯の花まんじゅう (清芳亭) 湯の花まんじゅうのほか、どら焼きや水羊羹、季節限定のくずきり(4月~10月)、柏餅(4月~5月10日)などを取り揃え。(電話注文のみ) 詳しくはこちら 名物 湯の花まんじゅう (寿屋) 伊香保唯一のつぶ餡入り湯の花まんじゅうや日本菓子博覧会金菓賞受賞の寿々虎など、完全手づくり、多品種少量生産のお店。(電話注文のみ) 詳しくはこちら 究極のこだわり煎餅 (平形米菓) 原料となる米(コシヒカリ)の田植え、収穫、乾燥(天日干し)まで全てを手づくり。究極のこだわり煎餅をご賞味ください。 詳しくはこちら 牧場アイスクリーム (伊香保グリーン牧場) 牛のお乳をたっぷり使用し、牧場内の時か工場で滑らかな口あたりのアイスクリーム(バニラ、チョコ、抹茶)に仕上げました。 詳しくはこちら ひもかわうどん (叶屋食品) 上州群馬で古くから食べられているご当地うどんです。生麺の美味しさそのままに、常温保存可能な半生タイプで仕上げました。 詳しくはこちら こうじ漬物 (針塚農産) 新鮮な野菜を使い日本伝統技法により生まれた「こうじ漬」は、「安心、安全、そして美味しい」にこだわり、食材を丁寧に心を込めてお届けします。 詳しくはこちら 21世紀の食革命 j麺 (群馬製粉) 21世紀の食革命!世界初、日本のお米100%の麺「j麺」。小麦やグルテン、卵、そして塩まで不使用のバリアフリー食材です。 詳しくはこちら 創作こけし (卯三郎こけしほか) キャラクターこけしや、おひな様・五月人形・クリスマスこけし、結婚や誕生日、母の日など、記念日や贈呈品にも喜ばれています。 詳しくはこちら 似顔絵こけし (田村工芸) 群馬が誇る伝統の創作こけし。その中でも珍しい似顔絵こけしは、手書きで世界にひとつしかない貴方だけの似顔絵こけしをおつくりします。 詳しくはこちら オーダーメイド猫こけし (三作木仮子) 世界で一つだけの愛猫のこけしを作成します。内閣総理大臣賞を受賞した現代の名工の職人が創る「癒し」感あふれる作品です。 詳しくはこちら 水沢うどん 秋田の稲庭、香川の讃岐と並び、日本三大うどんのひとつに挙げられる水沢うどん。小麦にこだわって、清らかな水と塩だけで丹念に鍛えられた麺は透明感ある艶と、つるつるとした喉越しが特徴です。水沢うどん街道に軒を連ねる匠のお店の味を、ご家庭で是非ご賞味ください。 田丸屋 詳しくはこちら 清水屋 詳しくはこちら 大澤屋 詳しくはこちら 松島屋 詳しくはこちら 丹次亭 詳しくはこちら 水澤亭 詳しくはこちら 水香苑 詳しくはこちら 万葉亭 詳しくはこちら