渋川伊香保温泉観光協会

Shibukawa & Ikaho Tourism Site

伊香保おすすめ情報

フォトコンテストgallery

過去10回開催されたフォトコンテストの結果をまとめました。どの写真も美しく魅力的なのでご確認ください。

伊香保で体験!!

渋川・伊香保地域で出来る体験をいくつか集めました。思い出に残る体験を是非してみては?

陶芸体験
ガラス作り
切り絵体験
こけし絵づけ

このアイドルの浴衣がすごい!2024のグランプリ・準グランプリの方たちに伊香保に来て頂きました。彼女たちが楽しそうに石段街を散策し、食べ歩きしている様子をご覧ください。

伊香保紹介ムービー

伊香保紹介ムービー

このアイドルの浴衣がすごい!2024のグランプリ・準グランプリの方たちに伊香保に来て頂きました。彼女たちが楽しそうに石段街を散策し、食べ歩きしている様子をご覧ください。

泊まる

群馬県を代表する温泉地、名湯『伊香保温泉』。美人の湯として知られる『小野上温泉』。富士山に続く日本で2番目の裾野を誇る赤城山を望む『赤城温泉』。市街地にはビジネスホテルも充実しています。

日頃の疲れを癒す旅の終着点として、観光やビジネスの足掛かりとして、様々な用途でお楽しみください。

遊ぶ

大自然に囲まれた渋川市は、四季の移ろいを身近に感じることの出来る場所です。

春は緑が一斉に芽吹き、夏は燃えるような緑が。秋は極彩色の紅葉が舞い、冬は雪のおしろいで美しく飾ります。一年を通してお楽しみいただけます。

癒す

一概に温泉と言っても泉質は様々。渋川市内だけでも単純温泉、塩化物泉、硫酸塩泉が楽しめます。

温泉だけを純粋に楽しむのであれば伊香保露天風呂、浴室付き個室であれば小野上温泉さちの湯、バリアフリー重視の貸切福祉風呂であれば北橘温泉ばんどうの湯など、様々な場面に合わせお楽しみください。

食べる

日本三大うどんの一つ「水沢うどん」をはじめ、温泉まんじゅうの元祖「湯の花まんじゅう」。ニッキの効いた渋川銘菓「こがねいも」。

群馬県の郷土料理「おっきりこみ」。初夏から夏にかけての鮎(簗)など、渋川のご当地グルメをご堪能ください。

買う

群馬県が全国の7割のシェアを誇る創作こけし。渋川市が生産量トップを争うこんにゃく。赤城山西南麓の清冽な伏流水を使用した清酒。

群馬県ふるさと伝統工芸品に指定されたあけび細工など。ここでしか買えない品物が盛り沢山!旅の思い出やお土産に如何でしょうか!?

アクセス

街中のバス情報から伊香保へのアクセスの方法まで。伊香保温泉のアクセスはぜひここからご覧ください。

その他伊香保情報

渋川市では、すべての人がお互いの人権や尊厳を大切にし、支え合い、誰もが自分らしく生き生きとした人生を送り、さまざまな人々の能力が発揮されている活力ある社会の実現を目指した取り組みを進めています。
幣協会もこの取り組みに賛同し、すべての人が社会の一員として共生社会を築き上げる役割を担い、“自分らしく”、“たがいに寄り添い”、“共に生きる”社会を創るため、私たちは「共生社会実現のまち 渋川市」の推進に向け、協働して取り組んでいます