第2回しぶかわいかほフォトコンテストでは421作品
の応募をいただきました。
今回もたくさんのご投稿ありがとうございました!
厳正なる審査の結果、入賞作品が決定いたしましたので、発表いたします。
作品:110204photo様
撮影場所:高根展望台
伊香保から榛名湖へ向かう途中の高根展望台からの夜景。奥に輝く街並みも綺麗ですが、何より手前に写る温泉街がまるで「鶴舞う形の群馬県」の様でとても美しいです。伊香保の温泉街が群馬県の形になっている偶然性も含め、素晴らしい一枚でした。ご投稿いただきまして、ありがとうございます。
作品:default_woles様
撮影場所:伊香保神社
マスクを着けた、和装の女の子。少し前には考えられなかった写真ですね。伊香保神社で手を合わせ、健康でいられたことへの感謝や、これからの明るい日常等をお祈りしているのでしょうか。少女の真摯な姿がとても印象的な一枚でした。早く皆が笑顔で旅行できる日が来ると良いですね。
作品:syutaro__sato様
撮影場所:伊香保石段街
石段街で玉こんにゃく。つやつやで、ほかほかのこんにゃくがとっても美味しそうです!立ち上る湯気が冬らしさを感じさせ、被写体の方のワクワク感も伝わってきます。見ているこちらまで心があたたまり、ほっこりするあたたかい写真です。
作品:takephoto.official様
撮影場所:伊香保石段街
雪の降る石段街。今年の伊香保は非常に雪の日が少なかったのですが、見事に少ないチャンスを逃さず撮影されています。ストロボで撮影された雪も丸くて可愛らしくて綺麗です。雪の降る静かな温泉街の情緒もgood!
作品:standinglook様
撮影場所:横手館前
伊香保の旅館「横手館」の前で一枚。背景の旅館の雰囲気に、楽しそうな奥様が映えています。また是非伊香保にお越しください。
作品:yuyaaaaaaaaakun様
撮影場所:伊香保石段街
石段街の路地裏で。伊香保といえば石段街ですが、その路地裏での一枚。レトロな情景がまた違った温泉街の一面を見せてくれています。
作品:yoshik_photos様
撮影場所:伊香保石段街
石段街の看板猫ちゃんとの2ショット。2人とも同じ格好で、見つめ合っていて、とても可愛らしい写真です。皆様も是非伊香保の看板猫に会いにきてください。
伊香保の老舗旅館「千明仁泉亭」での夕食風景。写真から「うわ!美味しそう!」と今にも聞こえてきそうです!旅行といえば旅館やホテルでの食事も醍醐味ですよね♪
作品:kawaltmiki様
撮影場所:千明仁泉亭
作品:__m.photo.917__様
撮影場所:伊香保石段街
上毛かるた巡りでの一枚。群馬県では誰しもが馴染み深いかるたで、「い」の読み札は「伊香保温泉 日本の名湯」です。読み札の色が違う理由まで言及してくださり、とても勉強させていただきました!
作品:june.kichi様
撮影場所:伊香保石段街
石段街で2ショット。マスクをつけてソーシャルディスタンス。レトロな雰囲気とともに、まさに「今」らしい写真です。
作品:__yun12o7様
撮影場所:佛光山法水寺
台湾の仏教宗派のお寺「法水寺」からの綺麗な眺め。山門と眺望がセットになった写真が多いですが、眺望だけだとまた違った景色に見えます。3方が空け、広々として明るい雰囲気の素敵な写真です。
夜の伊香保神社。神社は365段の石段の一番上に鎮座していて、途中で踵を返してしまうお客様もいらっしゃいます。まして、冬場の夜間となればなかなか来る機会も少ないのではないでしょうか。そんな中美しく撮影された荘厳な雰囲気の伊香保神社。貴重な一枚です。
以上、入賞作品の発表でした。受賞された方おめでとうございます!
引き続き第3回目のフォトコンテストも開催しておりますので、今回入賞されなかった方も、また伊香保にくる機会がございましたら、
ぜひご応募ください。
皆様からの素敵なお写真お待ちしております♪